抽象的に定めざるをえない
サイトの利用規約に多く見られるものとしては、値段設定や支払い方法、期限など規約の細かな部分については変更が多く予定されるということです。
このような変更が予定される細かな点については
- 「本サイトに記載の通りとする。」というように定める。
- 具体的条件については別途協議の上で定める。としてメール通知。
などの方法が考えられます。
サイトの記載については変更が容易になってしまいますので、どちらかといえばメール通知の方が相手を拘束する力は強いことになるでしょう。
利用規約のみで処理しようとせずに、メールなどを利用して個別契約という形で拘束性を強めるのが妥当です。
利用規約作成に関連する投稿記事
利用規約に関連する基礎知識などについては以下のような投稿記事を作成しています。
当事務所のサービス及び関連ページ
当事務所では通常の契約書は15,000円(税別)で作成しています。
利用規約作成についても同様15,000円(税別)です。
こちらのページも参考にしてください。
お問い合わせ
初回相談・お見積りは無料です。
お気軽にお問い合わせ下さい。
電話は077-535-4622(平日9時〜18時のみ)
メールはumisora76@gmail.comまでお願いします。