会社に対しては通常株主総会の議決が必要
株式譲渡の契約書を作成しただけでは譲渡人と譲受人との間では株式が移転することにはなりますが、それを会社に対して主張することができないことが殆どです。
多くの会社で定款に「株式譲渡には株主総会の決議が必要」という内容のことが定められているからです。
また、株式譲渡後には株主名簿の名義書換をする必要もあります。
徐々に減ってはいますが、株券発行会社であれば株券の引き渡しも受けておく必要があります。
このように契約書以外でもしなければならないことが場面により様々あります。
それらの内容を適宜盛り込んでおくといいでしょう。
当事務所のサービス及び関連ページ
当事務所では通常の契約書は15,000円(税別)で作成しています。
利用規約作成についても同様15,000円(税別)です。
こちらのページも参考にしてください。
お問い合わせ
初回相談・お見積りは無料です。
お気軽にお問い合わせ下さい。
電話は077-535-4622(平日9時〜18時のみ)
メールはumisora76@gmail.comまでお願いします。